Services 診療案内

むし歯

  • 一部自由診療
  • 冷たいもの・あたたかいものがしみる
  • 歯に黒く穴があいている
  • 詰め物が取れた

進行したむし歯の場合、感染部分を除去する治療が必要です。当院では、治療中の痛みをできるだけ抑えられるようにさまざまな工夫を行っています。
むし歯が進行すると、歯の内部にある神経にまで感染が広がり、炎症を起こします。この段階になると、激しい痛みを伴います。
これまでは、この段階になると神経を取られてしまったと思います。この前の段階で発見することができれば、神経を残せる可能性が高まります。

むし歯

むし歯治療におけるラバーダム防湿の必要性

「ラバーダム防湿」とは、治療の際に薄いゴムのシートでお口を覆い、治療する部分だけがシートから出るようにする処置です。

ラバーダム防湿によって、患部に唾液とともにお口の中にある細菌が入り込むのを防ぐことができます。
治療中に患部に細菌が入り込んでしまうと、むし歯の再発リスクが高まったり、詰め物の接着が弱まったりする可能性があり、治療の成功率の低下につながるのです。
また、治療に使用している薬剤がお口の中に流れ込むことを防ぐ効果や舌や粘膜の保護、治療中の誤嚥防止などにも役立ちます。

しかし、ラバーダム防湿を行うためには時間や手間がかることから、すべての歯科医院で行っているわけではありません。
当院では、治療の精度を高めるために症例によってラバーダム防湿を行っています。

むし歯治療におけるラバーダム防湿の必要性

根管治療

  • 一部自由診療
  • 噛むと響く
  • 歯ぐきににきびのようなものができている
  • むし歯治療を中断してしまった

歯の中には、もともと神経があった空洞があります。その空洞が細菌に感染してしまうと、歯の根っこの先に膿がたまります。その細菌をできる限り少なくす治療が根管治療です。
根管治療によって感染した部分を取り除く根管内部の洗浄・消毒を行ってから、薬剤を充填させて密閉することで、ご自身の歯で噛めることが可能になります。

根管治療

歯周病

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯がグラグラしている
  • 口臭がきつくなった

歯周病は、歯周病菌が原因で発症する炎症性の疾患です。初期の段階では自覚できる症状がほとんどなく、気付かないうちに重症化するケースが多く見られます。
歯ぐきからはじまった炎症は徐々に広がり、歯を支えている骨を溶かし、最終的に歯が抜け落ちることがあります。また、糖尿病や心疾患などの全身疾患に影響をおよぼす恐れもありますので、しっかりと治療を行い、適切なケアで予防することが大切です。

歯周病

入れ歯

  • 一部自由診療
  • 自分に合う入れ歯を作りたい
  • 入れ歯が合わなくなってきた
  • 入れ歯の調整をしてほしい

入れ歯のお悩みはありませんか?
歯を抜けたままにしていたり、合わない入れ歯を我慢して使い続けていたりすると、残っている歯にマイナスの影響を与える恐れがあります。しっかりと噛めない状態が続くと生活の質の低下につながりますので、ご自身に合う入れ歯をお使いになることが大切です。
当院では、さまざまな種類の入れ歯をご提案することが可能です。また製作後の調整にも力を入れて、快適に入れ歯をお使いいただけるようにサポートしています。

  • 一部、自由診療の入れ歯があります。
  • 過度な力が加わると、入れ歯が破損する可能性があります。
入れ歯

歯科口腔外科

  • お口周りをケガした
  • 転倒して歯が折れた
  • 口内炎が治らない

歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・粘膜・唇などお口全体に起こるさまざまな症状を診療します。
スポーツ中の接触や事故などによって、お口のケガや歯の破折があるときは、できるだけ早く歯科医院を受診してください。外科処置が必要な場合は、全身の状態に配慮しながら進めます。

歯科口腔外科

親知らず

  • 親知らずを抜きたい
  • 親知らずの生え方をみてほしい
  • 親知らずの辺りが痛い

親知らずは永久歯が生え揃った後で、一番奥に生えてくる歯です。上下左右4本すべて生えてくる方もいれば、一部や全部が歯ぐきに埋まっているなど、生え方はお一人お一人で異なります。
まっすぐに生えていて歯磨きができていれば、無理に抜歯をする必要はありません。ただし、横向きや斜めに生えている場合には、隣の歯との間にできたすき間に汚れが溜まりやすく、むし歯や歯周病になるリスクが高くなるため、抜歯を検討します。

親知らず

顎関節症

  • 口を大きく開けると痛みがある
  • 口を動かすと顎の関節から音が鳴る
  • 頭痛や肩こりに悩まされている

顎関節に痛みや違和感がある方は、顎関節症を発症している可能性があります。悪化すると、頭痛や肩こりなど全身の不調を引き起こす場合や、外科手術が必要となる場合がありますので、できるだけ早くご相談ください。
当院では、オーダーメイドで製作するマウスピースを使って、症状を緩和する治療を行います。

顎関節症

歯ぎしり・食いしばり

  • 歯ぎしりを指摘された
  • 無意識のうちに歯を食いしばっている
  • 歯ぎしりで歯が欠けた

歯ぎしりや食いしばりは無意識のうちに行われていることがほとんどです。そのため、ご自身では自覚できません。体重の倍以上の強い力が特定の部分にかかり、歯や歯ぐきにダメージを与えています。
習慣になってしまうと、歯がすり減り、かみ合わせにも影響を及ぼす恐れがありますので、クセのようなものとそのままにするのではなく、当院にご相談ください。
当院では、オーダーメイドで製作するマウスピースを使って症状を緩和し、歯を守る治療を行います。

歯ぎしり・食いしばり

小児歯科

  • 子どものむし歯を治療したい
  • 子どものむし歯を予防したい
  • 学校検診でむし歯を指摘された

子どもの歯はむし歯になりやすく、一度むし歯になるとあっという間に進行してしまいます。また、いつまでも健康な歯とともに過ごすためには、小さなころからお口のケアに取り組むことが大切です。
まずは歯科医院の雰囲気になれていただくことからはじめ、少しずつできることを増やしていきましょう。
無理強いすることなくお子さんのペースを大切にしますので、まずはお口のチェックにお連れください。

小児歯科

予防・クリーニング

  • むし歯や歯周病を予防したい
  • 1本でも多く歯を残したい
  • 歯のクリーニングを受けたい

むし歯や歯周病は、適切なケアを行えば予防できる病気です。予防の基本は毎日の歯磨きですが、歯磨きだけでは落とせない汚れもあります。
そのため当院では、専用の薬剤や器具を使用して、むし歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を除去するクリーニングを行います。定期的に歯科医院に通ってクリーニングを受けることで、清潔な状態を維持することができます。
クリーニングの際には、お一人お一人のお口の状態に合わせた歯磨き指導も行っています。
症状が出てから治療を行うのではなく、予防で大切な歯を守りましょう。

予防・クリーニング

インプラント

  • 自由診療
  • しっかり噛める義歯がほしい
  • 好きなものを歯を気にせずに食べたい
  • 自然な見た目に仕上がる義歯がほしい

インプラントは、失った歯を補う義歯治療の一つです。歯を失った部分の顎の骨に埋め込んだインプラントで人工歯を支えるため、天然の歯のような見た目や噛み心地が再現されます。
歯を失う前のように食事や会話を楽しんでいただけることから、入れ歯が合わずにお困りの方におすすめの治療法です。
まずは患者さんのお話しをおうかがいし、インプラント治療のメリットやデメリットについてわかりやすくお伝えします。

  • 自由診療です。
  • 外科手術が必要となります。
  • 定期的なメンテナンスが必要です。
インプラント

各種マウスピース製作

  • オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい
  • 睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作りたい
  • 歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい

各種マウスピースを製作しております。

●スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。
●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠時に装着することで、舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
●ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
寝ている間や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。

  • スポーツマウスガードは自由診療です。
  • スリープスプリントの製作を保険適用で希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。
定期検診

矯正歯科・小児矯正

  • 自由診療
  • 歯並びを治したい
  • 出っ歯が気になる
  • 目立ちにくい方法で矯正したい

矯正治療では、見た目だけでなくかみ合わせのバランスも考慮して歯並びや顎の骨を整えます。
歯並びが整うことでお口のケアがしやすくなり、むし歯や歯周病を予防する効果が高まることで、お口そして全身の健康へとつながるのです。
矯正装置にはさまざまな種類がありますので、患者さんの歯並びや治療におけるご要望に応じて、適切なものをご提案します。
矯正治療は年齢に関係なく始めることができます。

  • 矯正治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
  • 医療費控除が利用できることがございます。
矯正歯科・小児矯正

矯正治療を専門に行う歯科医師による矯正治療

当院の矯正治療は、大学病院で矯正治療に10年以上携わっている歯科医師が担当します。担当医師の大学病院での治療経験を活かし、難症例を含めたさまざまな症例に対応することが可能です。
歯科用CTやセファロ、口腔内スキャナーを活用し、精度の高い診療を行いますので、どのようなお悩みでもご相談ください。

矯正治療にはさまざまな方法があります。
可能な選択肢をご提示しますので、どの治療を行うか一緒に考えましょう。
矯正治療を行っていることを周りに知られたくない方には、目立ちにくい矯正装置のご提案も可能です。
透明なマウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した矯正治療では、マウスピース型矯正装置にラインストーンなどのジュエリーを取り付けるジュエリーマウスピース型矯正装置もご提供しています。
治療中も治療後も、患者さんが笑顔で過ごせるように、お一人お一人に寄り添った診療を行います。

矯正治療を専門に行う歯科医師による矯正治療

審美治療

  • 自由診療
  • 銀歯を白い素材に替えたい
  • 前歯の色や形が気になる
  • セラミック治療を受けたい

審美治療は見た目の美しさはもちろんのこと、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視して、健康的な口元に整える治療です。
審美治療でよく使用される歯科素材であるセラミックは、白くて美しいだけでなく、清掃性や耐久性にもすぐれています。
保険診療で使用していた銀歯は、金属アレルギーを発症する恐れもあるため、白い歯をご希望される方は増えています。
当院では、お一人お一人の症状やライフスタイル、ご予算などに応じた治療をご提案します。

  • 自由診療です。
審美治療

ホワイトニング

  • 自由診療
  • 歯を白くしたい
  • 歯を自然な白さに整えたい
  • 通院回数や方法を選びたい

歯の色はお顔全体の印象にも影響をあたえることから、年齢や性別を問わず歯を白くしたいというご要望が増えています。
歯科のホワイトニングは、専用の薬剤を使って歯を漂白するため、歯にダメージを与えることなく歯を白くすることが可能です。
当院では、院内で施術を行う「オフィスホワイトニング」とご自宅などでご自身の手で行える「ホームホワイトニング」の2種類のホワイトニングをご用意しています。

  • 自由診療です。
  • ホワイトニングは、お口の中が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
  • 一時的に知覚過敏が起こることがあります。
ホワイトニング

痛みの少ないホワイトニングで輝く白い歯に

当院では、痛みの少ないホワイトニングを行っています。
個人差はありますが、ホワイトニングを行った後に一時的な知覚過敏の症状に悩まされる方も少なくありません。
当院が採用しているホワイトニングシステムでは、痛みやしみるといった刺激を抑えられる薬剤を使用していますので、リラックスして施術を受けていただくことができます。
お一人お一人のニーズに合わせたオーダーメイドのホワイトニングをご提案しますので、歯を白くしたい方はお気軽にご相談ください。

痛みの少ないホワイトニングで輝く白い歯に

ティースジュエリー

  • 自由診療
  • 矯正治療中に口元のおしゃれを楽しみたい
  • 矯正治療中も笑顔を輝かせたい
  • 人とは違ったおしゃれがしたい

ティースジュエリーは、歯に接着する装飾品です。
ラインストーンや金属で作られたジュエリーを、専用の接着剤を使って歯やマウスピースに接着し、口元を華やかに彩ります。
笑ったときなどにキラキラと光るジュエリーが見えて、笑顔をより輝かせることから、欧米ではファッションの一つと考えられています。
歯や歯ぐきにとって負担となることはありませんが、装着してすぐは違和感がある場合もありますので、歯科医院で装着するのがおすすめです。

  • 自由診療です。
ティースジュエリー

訪問歯科診療

  • 歯科治療を受けたいけれど通院が難しい
  • 自宅療養中の家族のお口のケアについて相談したい
  • 自宅で入れ歯の調整をしてほしい

加齢や病気、障がいなどが理由で通院が難しく、お困りではありませんか?
当院では、歯科治療を希望される方のご自宅や施設を訪問する「訪問歯科診療」を行っています。
お口は全身の健康の要です。お口のケアが十分にできていない状態が続くと不衛生な状態となり、むし歯や歯周病だけでなく、誤嚥性(ごえんせい)肺炎、糖尿病、心疾患、脳梗塞などの病気に影響を及ぼす恐れがあります。ポータブルキットを持参し、検査・治療を行いますので、まずはご相談ください。

  • 訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。
訪問歯科診療

定期検診

  • 定期検診の案内がきた
  • お口に違和感がある
  • むし歯がないか調べてほしい

むし歯や歯周病は初期の段階では自覚できる症状がほとんどないため、気付かないうちに進行するケースがよくあります。定期的にプロの目でチェックを受けることで早期発見が可能ですので、特に気になることがなくても、定期検診にお越しください。
当院は、さいたま市幼児歯科健康診査実施医療機関です。お子さんの歯とお口の健康を守るための歯科健康診査(1歳6ヶ月、3歳児)を受け付けています。また、妊婦歯科健康診査も実施しています。お電話で申し込みの上で、必要書類を持ってご来院ください。

定期検診

マタニティ歯科診療

  • 妊娠中でも歯の治療を受けたい
  • 妊娠中の歯周病が気になる
  • さいたま市の妊婦歯科健康診査を受けたい

妊娠中は、女性ホルモンの急激な増加によってお口の中の環境が変化したり、「つわり」によって食べものの好みが変わったりします。
さらに、つわりで歯磨きが思うようにできないこともあり、むし歯や歯周病になりやすい状態です。
妊娠中からのお口のケアが、生まれてくる赤ちゃんのむし歯のリスクを減らすことにもつながります。お母さんと赤ちゃんのためにも、歯科検診を受けてお口の健康管理をしましょう。

マタニティ歯科診療

連携している高次医療機関

より専門的な検査・治療が必要だと思われる場合は、連携している高次医療機関をご紹介いたします。
どうぞ安心してご来院ください。

Page top